世界最大級のAIコンペティション「Kaggle」で松尾研究所のデータサイエンティストが金メダルを獲得
-
Date
2025.04.01
株式会社松尾研究所(以下、「松尾研究所」)のデータサイエンティストが、世界最大のAIコンペティション「Kaggle(カグル)」主催の「NeurIPS 2024 – Lux AI Season 3」で9位に入賞し、上位入賞者に授与される金メダルを獲得しました。
「Kaggle」とは、データ分析や機械学習に関する課題を競い合うオンラインプラットフォームです。世界中のデータサイエンティストや統計家などが参加しており、AI人材の育成や企業の課題解決に役立っています。本コンペティションには世界トップレベルのデータサイエンティストや機械学習エンジニアが多数参加しており、この度の受賞は、松尾研究所のデータサイエンティストの発想力と技術力が世界的に認められたものと考えています。
なお、受賞者である奥村は「Kaggle master」の称号を得ており、本受賞により3枚目の金メダル獲得となります。
【取り組み内容】
マルチエージェント型の1v1ゲームをプレイするAIを開発し、その強さを競うコンペティション。限られた視界やゲームごとにランダム化されるゲームメカニクスやパラメータを考慮する必要がありました。奥村のチームでは、上位チームの模倣学習を行いました。未観測のマップ状態やゲームパラメータの推定、重複した行動を防止するための最小費用流による行動割り当てといった工夫を取り入れました。
【受賞者】
株式会社松尾研究所 AIエンジニア
奥村 悠希
コメント:
ゲームAIの開発は初めてでしたが、このコンペティションを通じてゲームAIに関する知見を深めることができました。上位チームが成功させている強化学習を用いた強いエージェントの構築ができなかったので、次はできるように準備しておきたいと思います。今回得られた知見はプロジェクトの開発に還元していきます。
▼奥村インタビュー記事
(「様々な事業ドメインの課題を解くことができる」Kaggleマスターが松尾研究所に入社した理由。)
https://matsuo-institute.com/recruit-news/2024-12-10/